マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

年収300万円台で安くていい家を買うために奮闘した記録。地元工務店にお願いして総額2500万(土地代諸経費含む)で家を建てる経過をブログにしました。その他色々と凝り性の自分が調べて調べて調べたことをでまとめております

新築の住所はどうやって決まるのか ~我が家の住所が決まった話~

先日、工務店のおっちゃんと打合せしている中で

 

電気とか水道はこっちで申込するから役所に行って住居表示もらって来て

 

と言われました。

 

はて? 住居表示? 役所?

 

住所ってもらうものなのか?

 

地番と住居表示ってのは違うのか?

 

新しい住所が決まるまでを紹介します。

f:id:nyusankin_yoyo:20191122154821p:plain

新築の住所表記っていつどうやって決まるのか 

地番と住居表示

地番とは?

地番とは土地ごとにつけられた番号。

土地を買ったときに既に番号が振られてました。

 

住居表示とは?

行政区画内の町または字を道路や鉄道等で区画した地域内の建物を街区番号と住居番号で表すもの。

 

違いは?

地番は土地につけらた番号。登記所が定める。

住居表示は建物の番号。市町村が定める。

 

つまり地番 ≠ 住居表示番号ではないのです。

 

そういえば現在のアパートの住所って

 

雪国市 〇〇番 〇〇号 アパート名

 

って感じになっています。

 

号が付く時点で地番ではなく住居表示になっています。

 

昔は地番=住所だったのですが市街化が進むにつれて地番で特定することが難しくなっているとのことで「住居表示に関する法律」が制定されて住居表示が進んだそうです。

 

役所で住居表示をもらえるタイミングは?

役所によって色々違いますが、私が住んでいる市は基礎が出来た段階で申請が可能とのこと。

 

自治体によっては上棟後とか外壁が出来た後とか色々あるので事前に確認を。

 

早ければ入居3ヵ月前からはもらえる計算になります。

 

必要なもの

・新築等届出書

・添付書類(付近の見取り図・建物の配置図)

※要は玄関の位置が分かるとよい

 

新築等届出書は市の所定の書式を記入しました。

添付書類は工務店のおっちゃんからもらいました。

 

これで住所がもらえるのかと思っていたところ、案内のホームページにある文言が

 

住居表示実施地区では、地番とは別に住所を決定する届出が必要です。

住居表示を実施しているかどうかは次の町名一覧表でお調べください。

 

ん?

 

んんん?

 

住居表示があるところは届出いるけど、ないところはいらない?

 

住居表示がない地域もあるってことか…?

 

町名一覧で調べます。

 

 

新予定住所は住居表示実施して・・・・ ない!

 

  

住居表示がないところもある

よく考えれば分かることですが、地番で特定することが難しくなっているから住居表示番号が必要であって地番で特定できることならいりませんよね。

 

線引き基準は分かりませんが、なんとなく

 

市街化区域   = 都会 = 住居表示 ある

市街化調整区域 = 田舎 = 住居表示 ない

 

って感じでしょうか。ざっくりですが。

 

ちなみに私の実家は市街化区域ですが田舎なので住居表示ありません。

代わりに屋号はあります。

 

念のため市役所で確認

 

来年、家を建てるんですが住所をもらいたいんですよ。

 

市役所「 じゃあ届出いただけますか? 」

 

いあ、それが市街化調整区域で住居表示ない地域でしてね

 

市役所「 え?あーじゃあ地番が住所ですね 」

 

やっぱり!

 

なんか届出いりますか?

 

市役所「 何もありませんよ 」

 

 

お  わ  り

 

地番が住所の場合は字(あざ)は残るのか?

田舎は地番=住所は分かりました。

 

だが買った土地の地番が

 

雪国市 〇〇〇 字 △△△ 1000番

 

みたない字が入っている。

字ってなによ?

 

都市部だと馴染みのない方も多いと思いますが、もともと農山村だった地域を記す住所は「大字(おおあざ)」と「字(あざ)」に分けられます。大字は江戸時代の村を継承した範囲・地名で、字は大字より小さい集落のまとまりにつけられた地名です。明治以降、小さな村は何度も合併を繰り返し、今の市町村の大きさになりますが、江戸時代の村は、今でも市町村内の大字や町名として残り、字は市町村によっては消滅しています。

引用:地図から見えること「大字と字」 | 株式会社ゼンリン

 

字は昔の地名ってことになりますね。

大字に対して字を「小字」なんて言い方もします。

 

そんなことより新築の住所に字は残るか残らないか

 

市役所に聞くと

 

市役所「 字あるんですか? 」

 

いやあるから聞いてるんだろ

 

あるんですよー

 

市役所「 ちょっと調べますね…あーありますね。住所表記の場合はなしでいいです 」

 

終わった住所がこれ決まりました。

 

雪国市 〇〇〇 1000番 こんな感じになりました。

 

これにて1人相撲終了也。

 

何故誰も話題にしないのか?

色々調べても検索で全然ヒットしません。

もしかしこれって個人でやるんじゃなくてハウスメーカーの営業がちょいちょいって役所行って代行で手続してくれる?

 

だから誰も話題にしないのか・・・!?

 

でもこうやって自分で調べるのも楽しいので良かったことにします。

 

今日のまとめ

田舎は家が少ないから地番が住所になる。

〇番〇号とか付くのは都会である。

字は昔の地名なので何か(地盤とか?)参考になるかも。

 

 

住居表示を個人でもらいに行くのは実は少数派か?

 

ランキングに参加しております。

よかったらクリックお願いいたします。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村